現実から逃げたい!これって甘えなの??適応障害の回 | 就労移行ITスクール

×閉じる

現実から逃げたい!これって甘えなの??適応障害の回

Pocket

alex-wong-17996

目次

① 適応障害って何?

② 適応障害の原因

③ 適応障害の症状

④ 適応障害の対策

⑤ 適応障害は甘えなの?
 
 
 

① 適応障害って何?

 

ben-white-146950
 
 
適応障害って聞いたことありますか?
 

適応障害とは、
ある特定の状況や出来事が、その人にとってとてもつらく耐え難く感じられ、そのために気分や行動面に症状が現れるものです。
(引用︰http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_adjustment.html)

どういうことかと言うと、
ある出来事に対して、うまく適応することができず、社会生活に支障をきたすような、心や身体に症状が現れることです。
学校や職場など、誰でも新しい環境に慣れるのに苦労した事はあるはず。
年度が変わってしばらくなったこの時期には特に、環境の変化に心が疲れてる方も多いかと思いいます。
適応障害は、その新たな環境にうまく馴染めず、学校で言えば登校拒否(不登校)、職場であれば職場不適応、家庭では別居や離婚等といった形で現れることもあります。
 
私は、社会人になるまでこの適応障害のことを知りませんでした。

しかし社会に出て働いてみた後、身近に適応障害に悩む人がいました。

今日は、適応障害ってどんなのなのか、どうしたらいいのかを紹介していきます。
 
 
 

② 適応障害の原因

 

401H
 
 
先程も出てきたとおり、適応障害の原因は「環境の変化」です。
 


➖ 大きな環境の変化

 
・進学
・転校
・就職
・転職
・結婚
・引越し
・大切な人の死
など、、、
 
 

人生の中には、多くの転機がたくさんありますよね。
全てがいい転機になるとは限らず、心に負担がかかることもあります。
そういった環境の変化が、適応障害を引き起こします。
 
 
 

③ 適応障害の症状

 
matthew-henry-58760
 
 
適応障害の具体的な症状を見ていきましょう。
 


➖ からだに現れる症状

 
・不眠
・動悸
・過食・拒食
・頭痛
・腹痛
・多汗
・吐き気
など、、、、
 
 


➖ 行動に現れる症状

 
・遅刻・早退・欠勤
・過剰飲酒
・ギャンブル中毒
・破壊行為
・喧嘩
・万引き
など、、、、
 
 


➖ 情緒に現れる症状

 
・不安感
・憂鬱
・イライラしてしまう
・焦燥感
・泣く
など、、、、
 
 


➖ その他症状

 
・学力低下
・悪夢
・休職、退職
・引きこもり
・離婚
など、、、、
 
 
このように様々な症状があります。
よく言われることですが、「適応障害」とは、うつ病とは違います。
「ある出来事」などに対してのストレスが原因となるので、これらの症状はストレスの原因がないときには現れません。
たとえば、、、
仕事で強いストレスを感じている人は、平日は腹痛や吐き気などの症状に見舞われても、休日は気持ちが楽になり、好きなことをしていることもあります。
 

一方でうつ病の場合には、環境が変わっても、慢性的に憂鬱や無気力と言った症状が続きます。
しかし、適応障害の症状が次第に、対人関係や社会生活にも大きな支障をきたすようになり、引きこもってうつ状態になってしまうこともあります。
自分の身体に異変を感じたときには、その声をしっかりと聞いてあげましょう!
 
 
 

④ 適応障害の対策

 
fernando-brasil-103271
 
 
こんな話をしていたら、なんだか怖くなってきましたっ!
「私もしかしてうつ病、、、?」
「ストレスで、どうしようもないよ、、、、」
「いつも遅刻をしてしまう、、、何でなの?」
そんなことを思っている方も多いかもしれません。
 
自分を大事にして、大事な人も大事にするために、何をしたら良いのでしょう?
 


➖ 第一に!ストレスの原因を取り除く

 
非常に単純なことですが、ストレスの原因となるもの(出来事)を取り除くことが出来るなら、きちんと取り除きましょう!
「休んでも良いのだ」と思うことは大事かもしれません。
しかし、遠ざけては生活できないような場合や、そもそも取り除くことが難しい原因であることも有りますよね。
そのような場合には、「話せる相手」を作って置くことが大事です!
・友達
・カウンセラー
・専門の医師
・家族
など。
 
人は、たった一人でも自分の側にいてくれる人が居るだけで、大変な力になります。
なかなか悩みを言えない方も、自分が辛くなる前に、勇気を出して悩みを話してみましょう✨
 
 


➖ 第二に、適応力を鍛える

 
自分を守って大事にするために、「受け取り方を変えてみる」というのも重要です。
同じ出来事が起こっても、捉え方は人それぞれ違います。
あまりに自分に完璧を求めていたり、過敏になってしまっていて、自分が苦しい思いをしてしまう方も居るのではないでしょうか?
 
例えば、「仕事でのミスを上司に注意された」という一つの出来事があった時、
「次同じことはしないようにしよう!頑張ろう。」
と思う人と、
「どうして自分はうまくできないんだ、なんでこんなにダメなんだ。。。」
と落ち込んでしまう人がいます。
 

物事の「受け取り方」を変えていくことは、自分を楽にしてくれることもあります。
ネガティブからポジティブ思考への変え方は、こちらの記事(ポジティブになりたい!ネガティブ克服の方法)をどうぞ!
 
 

⑤ 適応障害は甘えなの?

 

ryan-franco-263029
 
 
「ストレスがあって調子を崩すとか、誰でもあることだ。」
「そんなことで休むなんて甘えだ。」
 
そんなことを言われることがあります。
しかし、適応障害は甘えではありません。
ただ、人の辛さというのは、なかなか理解できないことがあります。
それは、きっとどんな時もお互い様なのです。
それでも、しっかりと伝えた時、一番近しい大事な人達は、分かってくれるはずです。
 
人は、自分と共感するところしか理解できないことが多いのです。
なので、まずは自分を大切にしてあげることです!
相手の辛い時に理解しようとしていた人は、
自分の辛い時、きっと理解してもらえるはずです♪
 
障害の有無に関係なく、相手のことをお互いに思いやれる関係でいたいですね!
 
 
 

FacebookいいねとLINE@の登録もしてね!

 

就労移行支援事業所ルーツにはFacebookページがあります。
イベントや情報、普段の様子などを公開していますので、
もしあなたがオフィスに来ようと思ってくださったのなら、
まずご覧になって雰囲気、詳細を知ってみてくださいね。

 

ぜひ、いいね!も宜しくお願いします。

 

>>>Facebookページはこちら<<<

 

連絡先、場所などはこちらまで!!
↓↓↓

 

お問い合わせroots-06

 

新宿・四ツ谷の障がい者の就職・社会復帰支援の場所
就労移行支援事業所ルーツ
東京都新宿区三栄町29-6 Fビル 5階
最寄り駅︰東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷三丁目駅/都営新宿線 曙橋駅
ルーツの公式LINEからもお問い合わせできます!
友だち追加